印紙税って?

新築一戸建て購入に必要な印紙税って?

不動産取引の印紙税について

「印紙税」って言葉。聞いたことある方も多いと思います。比較的見る機会が多いのは領収書に貼付される印紙税ですね。課税文書には印紙税が課税されます。不動産の購入する時の課税文書には、売買契約書建物の建築請負契約書・住宅ローンを借りる時の金銭消費貸借契約書があります。印紙税の納付には収入印紙が課税文書に貼付され消印をすることで納税されます。

オカダ
タブをクリックして頂くと不動産購入に必要な印紙税の説明文が出てきますよ。
ヤマダさん
税金・・・家買うにも税金・・・これは節約できない・・てか脱税になるやん
  • 不動産売買契約書
  • 金銭消費貸借契約書
  • 建物建築請負契約書

売買契約書に貼付します

不動産の売買契約で初めに出てくる印紙税です。売主・買主双方の売買契約書に売買金額に合わせた収入印紙を貼付します。平成30年3月31日まで軽減の適応あり。

住宅ローンを借りる時の契約書に貼付

住宅ローンの借入時に金融機関と借入する契約を交わします。この契約を金銭消費貸借契約と言います。この課税文書には軽減の適応がありません。

建物の建築する時の契約書に貼付

新築一戸建てでも注文建築したときに建物新築の請負契約を締結します。この課税文書には平成30年3月31日まで軽減の適応あり。

印紙税額の一覧です

オカダ
不動産売買契約書と請負契約書は税額の軽減が適用されます。平成30年3月31日までの軽減後の税額を記載しています。

 

契約書印紙税額一覧

  不動産売買契約書 金銭消費貸借契約書 建築請負契約書
記載金額1万円未満 非課税 非課税 非課税
記載金額10万円以下 200円 200円 200円
記載金額50万円以下 200円 400円 200円
記載金額100万円以下 500円 1,000円 200円
記載金額500万円以下 1,000円 2,000円 200~1,000円(段階)
記載金額1000万円以下 5,000円 10,000円 5,000円
記載金額5000万円以下 10,000円 20,000円 10,000円
記載金額1億円以下 30,000円 60,000円 30,000円

新築一戸建て購入に必要な諸費用って?

  • 仲介手数料(節約できる)

    諸費用の中でも大きな割合を占めるのが仲介手数料です。(物件価格×3%)+6万円で計算され消費税が加算されます。3000万円の物件で約104万円の仲介手数料が必要です。

  • 印紙税

    不動産売買契約書・住宅ローンの金銭消費貸借契約書・工事請負契約書(注文住宅)は課税文書に該当する為、収入印紙を貼付する必要があります。

  • 住宅ローン関係

    住宅ローンを利用するには事務手数料・保証料・団体信用生命保険料などが必要です。保証料は保証会社に支払い、対象物件には保証会社の抵当権が設定されます。

  • 登記に必要な費用

    所有権の移転・保存・抵当権設定に必要な登録免許税・司法書士・土地家屋調査士への報酬が必要で、税金と報酬になります。

  • 火災保険(プラン変更で節約)

    住宅ローンを利用するには、殆どの金融機関は火災保険の加入を義務付けています。

  • 固定資産税・都市計画税の精算金

    納税通知書の年税額から日割りで按分し物件引き渡し時からの買主が負担します。

  • 住宅ローン事務代行手数料(節約できる)

    不動産仲介会社に支払います。住宅ローンの手続きを行う時に必要な手数料で、銀行の住宅ローン保証会社に支払う住宅ローン事務手数料とは異なります。

  • 書類作成費用(節約できる)

    売買契約書・重要事項説明書の作成費用として不動産仲介会社が請求してくるケースがございます。

  • コンサルタント費用(節約できる)

    購入相談・住宅ローン相談・アドバイスなどコンサルタント業務を行ったとして買主に請求するケースがあります。

当社なら節約できる諸費用

新築一戸建ての購入で節約できるのは、仲介手数料・住宅ローン事務代行手数料・書類作成費用・火災保険・コンサルタント費用など全て不動産会社の報酬になるものです。この中で一番高額なのが仲介手数料です。物件価格3000万円の仲介手数料は約100万円。仲介手数料も含め諸費用を節約する・安く抑える・新築一戸建てをお得に購入する事が出来るかどうかは、最初の不動産会社選びで全て決まってしまいます。クリックして詳細をご覧になれます。

仲介手数料
住宅ローン事務代行手数料
書類作成費用
火災保険
コンサルタント費用

※全ての不動産仲介会社が仲介手数料以外の上記の諸費用を必要とする事ではありません。

オカダ
つまり、諸費用を節約できるかどうか?
お家探しを何処の不動産会社に依頼するか!何処の不動産会社に内覧を依頼するか!で決まってしまいます。

これは、他で内覧をされた物件に関しては当社での仲介手数料値引きサービスを受けて頂けないケースがあるからです。

つまり

節約できるかどうかは不動産会社を選んだ時に既に決まってしまいます

当社でも節約できない諸費用

新築一戸建ての購入諸費用で節約できない(値引き出来ない)ものは、不動産仲介会社以外に支払う物です。税金・登記・銀行に支払う物です。当社でもこちらの節約は出来ません。クリックして詳細をご覧になれます。

登記費用(司法書士・土地家屋調査士へ)
固定資産税・都市計画税精算金
住宅ローン関係(銀行に支払う費用)
印紙税
オカダ
こちらは、当社でも節約は不可能です。登記や税金・住宅ローンに必要な費用は何処に行っても節約出来ません(( ノД`)シクシク…

つまり

何処の不動産会社でも節約出来ません

ここまで節約できる新築一戸建ての諸費用

当社での新築一戸建て諸費用節約事例を公開

オカダ
下記の画像をクリックすると、当社での新築一戸建て諸費用の節約事例をご覧いただけます

ヤマダさん
どれだけ、節約できるか?見てみるかっ!

新築一戸建ての諸費用|節約事例

カテゴリー

お客様の声

【ゼロ家】大阪北摂・兵庫の新築一戸建て